【Before】
ダイニングテーブルとの距離が近すぎて、作業がしづらくなっていました。また、収納が観音開きタイプでしたので、中のものを取り出す時に必ずかがまなければならず、使い勝手が悪かったそうです。
【After】
おしゃれなオリーブグリーンのシステムキッチンを導入。落ち着いた色合いになりました。また、キッチンの位置を変更し、キッチンの後ろに天井までの食器棚を作りつけました。
背後にスペースができましたので、お料理する時も圧迫感を感じません。
3階建店舗付ビル3階住居部分スケルトンリフォーム 手すりを増設・バリアフリー化リフォーム 横須賀市

【工事内容】
スケルトンリフォーム、間取り変更・水回りリフォーム・琉球畳
-
キッチン
-
トイレ
【Before】
もともと和式だったトイレの、便器を洋式に変更して使用していました。
【After】
必要のない段差を取り払い、洋式のウォシュレットつき便器を導入しました。トイレの間取りは変わっていませんが、洋式にすることで便器をより奥に設置することが可能となり、手前側にゆとりを持った空間にすることができました。 -
洗濯機置き場
【Before】
洗濯機置き場は、なぜか一段上がる必要がありました。この段差でつまづいてしまったり、一段上がることで負担になっていました。
【After】
洗濯機置き場は、脱衣スペースに設置しました。もちろん段差をなくしました。 -
お風呂
【Before】
お風呂場に上がる際にも、一段段差がありました。敷居の幅も広く、足元が不安でした。
【After】
お風呂場の出入り口は段差をほぼなくしました。また、タイルで冷たかった床はサーモフロアにしましたので、冷たさを感じにくくなりました。 -
廊下
【Before】
廊下に戸棚があったり、天井からライトが下がっていたりと圧迫感がありました。
【After】
ライトは天井埋め込み式のダウンライトに変更。引き戸にして各部屋からの移動もスムーズです。 -
洗面所
【Before】
洗面台は洗濯機の隣に設置してありました。壁がありスペースが狭かったため、朝の忙しいときなどは大変だったそうです。
【After】
洗面台を脱衣所の外に設置しました。背後がオープンですので、朝の忙しいときでも協力し合って使うことができそうです。 -
和室
これまで和室だったお部屋には、大容量のクローゼットを3間分も設置しました。
タンスを置く必要がなくなり、四角い部屋を四角く使用することができるようになりました。また、部屋全体を畳敷きにはせず、琉球畳の周りにはフローリングを配置しました。ダニの繁殖を抑制するといわれています。見た目にもおしゃれなうえ、機能的ですね。また、琉球畳は若い方に特に人気があります。 -
手すり
室内のいたるところに手すりを設置しました。写真は脱衣所と廊下ですが、その他にも階段・玄関などに設置しています。
特に角の部分は、手すりが途切れないように継ぎ目部分を工夫してあります。
施工概要
- 所在地
- 横須賀市衣笠栄町
- リフォーム部位
- スケルトンリフォーム、間取り変更・水回りリフォーム・琉球畳
- 工期
- 4カ月
- おおまかな費用
- 約1800万円
- 施工タイプ
ウスイホームのリフォームについてお気軽にご質問ください。