【Before】
リフォーム前は重い木製のドアだった玄関。
【After】
外壁をベージュ系の塗装を行ったので、アクセントとなるようオータムブラウン色の玄関ドアを取り付けました。また、玄関の開口幅が少なかったので、必要に応じて大きく開く親子扉にしました。
一戸建て全体リフォーム工事 設備を一新して生まれ変わった我が家 汐入町 I様邸

【工事内容】
設備交換・床、壁、天井造作・外壁塗装・屋根葺き替え
-
玄関・ホール
-
キッチン
【Before】
ブロックキッチンがとりつけてあり、経年で汚れがひどく壊れていました。
【After】
隣室との間にあった壁と引き戸は撤去してオープンな間取りに変更しました。
キッチンは、間口が1950mmと少し小さいタイプでしたので、サイズに対応しているクリナップのラクエラを御提案しました。
-
浴室
【Before】
前の居住者が増築した在来工法(タイル貼り)のユニットバス。
【After】
天井高さが戸建てとしては低く、水道配管が基礎や壁から出ていた為、戸建て用のユニットバスの設置ができませんでした。そこで、リフォーム用のTOTO リモデルバスを御提案しました。正面の壁はアクセントパネルとして、アンバーブラウン色をお選び頂きました。 -
洗面室
【Before】
キッチン横には浴室がありましたが洗面室がありませんでした。
【After】
洗面台は、クリナップ BTSシリーズの間口60cmを御提案し、蛇口もシャワーヘッドタイプを御提案しました。 -
トイレ
【Before】
室内の壁面・床の痛みがあり便器自体も古く水漏れも起こしていました。
【After】
工事前のトイレ室は狭く天井高さも180cm程しかなかった為、一度解体し1階にはトイレ室内にINAX コフレル(手洗い器)を取り付け、便器は1階・2階共ウォシュレット一体型のベーシアを御提案しました。 -
洋室1
【Before】
リフォーム前は窓の上下に収納(天袋・地袋)がある和室でした。
【After】
部屋を広くするために下側の収納は撤去し、上側の収納のみ新しく下地から組直しています。洋室になった部屋に合わせて、ふすまから木製の建具に変更しました。 -
洋室2
【Before】
古くて薄暗い印象の2階和室と納戸
【After】
和室と納戸をつなげてフローリングの明るい洋室にリフォーム。
反対側にあった押入れはクローゼットにして使いやすくなりました。 -
2階廊下
【Before】
床や壁にも傷みが目立っていました。
【After】
間取りは変わっていませんが、フローリング・壁・建具などを一新したら、こんなにもきれいになりました。
クロスを白にするだけでも明るくなるのがわかります。
-
外壁
【Before】
リフォーム前は薄いグリーンの外壁でした。ベランダなどの鉄部や玄関ドアに傷みが出ていました。
【After】
ベージュ系の塗装で明るい印象に。玄関ドアや樋などの色をもともとのサッシの色に合わせ統一感のある引き締まった外観になりました。
施工概要
- 所在地
- 横須賀市汐入町 I様邸
- リフォーム部位
- 設備交換・床、壁、天井造作・外壁塗装・屋根葺き替え
- 工期
- 4カ月
- おおまかな費用
- ¥11,110,000
- 施工タイプ
-
ウスイホームのリフォームについてお気軽にご質問ください。