施工前のデッキは柵に過重をかけると壊れそうな感じでした。天然木のデッキは雨の日は水分を含んで膨張します。そして晴れた日は乾燥して縮みます。
このような過酷な状況を繰り返す事により木にひび割れが入り、劣化していきます。
しっかりした部分は残して劣化部分を除去して新品に交換しました。
横須賀市 ウッドデッキ補修工事 外構リフォーム

ウッドデッキ補修工事
-
外構・エクステリア
-
外構・エクステリア
しっかりと仕上がり、丈夫なウッドデッキの手摺となりました。日頃から小まめに手入れすることで、ウッドデッキの寿命は格段に長くなります。
■天然木ウッドデッキのお手入れ方法■
1.床板の表面に溜まった砂埃などをホウキではいたり、床板のスキマに溜まったゴミなどを取るようにしましょう。
2.汚れが木材の内部まで染みこんでしまう可能性がありますので、ぞうきん掛けをしたり、デッキブラシなどで掃除を行なうと良いでしょう。
3.日常のメンテナンスと並行して、年に2~3回は高圧洗浄機などを使って本格的に汚れを落とすことをおすすめします。
4.古くなったり退色したら塗装を施します。塗料は、木が呼吸できる塗装方法のオイルステンがオススメです!
施工概要
- 所在地
- 横須賀市
- 建物
- 戸建
- リフォーム部位
- ウッドデッキ補修工事
- おおまかな費用
- 10万円
- 工事中の居住状態
- 居住中
- 施工タイプ
-
ウスイホームのリフォームについてお気軽にご質問ください。