【キッチンbefore】
既存は壁付のキッチンでした。
3帖程しかなく、背面には食器棚と冷蔵庫があったため狭く不便でした。
藤沢市 マンションリフォーム:ナチュラルテイストの快適なリビング

マンションのフルリノベーションの施工事例
施工概要
-
【キッチンafter】
キッチンの向きを変えて対面キッチンへ変更。
既存よりサイズは小さくなりましたが、お施主様がお一人でお住まいになるので、それでも十分な大きさです。
既存と同じように背面に食器棚と冷蔵庫を置いたとしても、スペースは十分にあります。 -
【浴室before】
既存もユニットバスでしたが、壁はタイルだったためお掃除が大変でした。
経年劣化で床の汚れも目立つようになってしまいました。【浴室after】
サイズを大きくして1坪サイズのユニットバスに交換。
最新のユニットバスはお掃除が楽になる機能が満載。
断熱性もばっちりです。 -
【洗面before】
一面鏡の洗面台は収納力が今一つ。
洗面周りはなにかと物が多くなりがちですが、収納スペースの確保が難しい場所でもあります。【洗面after】
もともと洋室だった部屋をなくして、洗面室を拡張しました。
洗面台も3面鏡タイプで120㎝まで大きくして、隣には可動棚を設置。収納力は抜群です。
天井には物干し竿を取り付けて、雨の日にはここで洗濯物を干せるようにしました。 -
【トイレafter】
改修後はアラウーノのタンクレストイレに交換。
タンクレスでも災害時に対応できる設計になっているので、いざという時でも安心です。
【トイレafter】
トイレ内に手洗い器を設置すれば、洗面台まで行く手間が省けます。
背面にはエコカラットを貼り付け、湿気・匂い対策をしました。 -
【リビングbefore】
日当たり抜群のお部屋ですが、床材や建具がディープなお色なので暗い印象になりがちなお部屋でした。【リビングafter】
床材も建具も木目調の明るいものを採用。
壁の一面にはエコカラットを採用し、間接照明とテレビ台を造作。
とても明るく心地良い空間になりました。
-
【ダイニングbefore】
キッチンが壁付タイプだったこともあり閉鎖的な印象のダイニング。【ダイニングafter】
キッチンを対面するにあたり、壁を限界まで取りました。
これだけでも大分開放的な空間になりますね。 -
【洋室before】
もとは床がカーペットだった洋室。
床が冷えることはないのでその点は良いのですが、お掃除が手間でした。【洋室after】
床材はリビングや廊下と同じフローリングに。
こちらのお部屋でお仕事もされるとのことなので、洋室は壁のクロスをグレーにして集中できるよう落ち着いた雰囲気にまとめました。 -
【廊下before】
廊下もリビング同様、床材や建具がディープなお色。
照明も電球色で暗めな廊下でした。【廊下after】
アフターもリビング同様、建具とフローリングの色・柄を統一し、明るい廊下に仕上げました。 -
【玄関before】
既存の床もタイルで高級感のある玄関でしたが、少々狭く靴の出し入れが不便でした。【玄関after】
玄関収納を撤去して可動棚に変更。
ハンガーパイプも設置してちょっとした外出着はかけておくことができます。
ウスイホームのリフォームについてお気軽にご質問ください。