【Before】
既存の間取りはホール・廊下・収納があり使い勝手の悪く、こじんまりとしたDKとリビングでした。
部分的にオシャレなタイルを使った広々30畳のリビングのある戸建て住宅リフォーム

リノベーション(リビング・水回り等)
施工概要
-
【After】
ホール・廊下・収納の間仕切壁を取り払い、広々としたLDKへ。リビングからアクセスするオープン階段のあるLDKとしました。 -
【キッチンBefore】
既存のキッチンは壁に向かって取り付けてありました。【キッチンAfter】
広々としたLDKへ向いているペニンシュラ型のオープンキッチン。
キッチンにいると家族の様子が自然と伺える配置となっています。 -
【キッチンBefore】
カップボードで仕切られたキッチンでした。【キッチンAfter】
大容量の収納を確保したカップボード。作業の効率が上がります。 -
【キッチンAfter】
ちょっとしたカウンターもついています。軽食程度なら済ますこともできます。 -
【キッチンAfter】
キッチン部分の床は水に強いクッションフロアを貼り分けました。
機能性はバッチリです。 -
【浴室Before】
タイルの浴室。
冬は寒く、目地の掃除がとても大変でした。【浴室After】
断熱浴槽のユニットバスとなりました。今までの浴室に比べると断熱効果が期待できます。
-
【洗面室Before】
既存洗面化粧台。
ボールが小さく、使い勝手の悪い水栓でした。【洗面室After】
今回は機能性抜群の洗面化粧台を脱衣室に設置しました。
壁出しの水栓は水が溜まらず、掃除のしやすい設計となっています。
-
【洗面室After】あわせて脱衣室の洗濯機回りです。
洗濯機横には大容量の収納棚を設けました。【洗面室After】ストック品やタオル等たくさん収納することができます。 -
【洗面室After】ランドリーパイプも設けました。
洗濯機から取り出してすぐに干せます。もちろん勝手口もついていますから、ここから洗濯物を出し入れできて洗濯導線もバッチリです。
-
【造作手洗い】トイレから出た所、リビングの一角にはオシャレなこじんまりとした手洗いを設けました。手洗い横には飾り棚を兼ねた収納も設けました。
【造作手洗い】名古屋モザイクの淡い色味のモザイクタイルです。
ちょっとしたスペースに素材感のあるタイルを張るだけで空間が華やかになりますね。
-
【トイレBefore】
壁面周りにも付着する水滴も掃除のしやすいトイレをご希望でした。一般的なクロスではデコボコとして掃除が大変ですし、汚れが取れているのかも分かりません。
【トイレAfter】
腰高より下は掃除のらくなツルツルとしたパネルを貼り付けました。 -
【トイレAfter】
トイレの横の壁面には収納棚を設けました。【トイレAfter】
上部は扉付き。
下部は収納のみとなっています。 -
【リビングBefore】
以前は家の真ん中に収納スペースがあり、広々とした玄関ホールとLDKが離れていました。
また、DKとリビングも間仕切り扉で仕切られていました。【リビングAfter】
約30畳もある広々としたLDKへ間取り変更をしました。
オープンな階段もLDKの中からアクセスします。 -
【リビングAfter】
リビングの一角にはデスクスペースを造作しました。
【リビングAfter】
ラグジュアリー感を作るために天井には化粧梁とクロスと色分けをしました。 -
【リビングAfter】
テレビを掛ける壁面には重厚感のあるエコカラットを貼り分けました。【リビングAfter】
部屋の真ん中に佇む太い柱にはモザイクタイルを貼りました。
タイルの質感がとても素敵に仕上がりました。
-
【ダイニングBefore】
ダイニングキッチンとして10畳ほどの広さでした。【ダイニングAfter】
リビングともつながり、広々としたダイニング空間。
大きなダイニングテーブルを配置することのできる空間となりました。
-
【ダイニング】ダイニングテーブルからもキッチンとリビングスペースを見わたることができます。【ダイニング】天井は白いクロスと木目調に貼り分けて広い空間の天井にメリハリをつけています。
-
【ダイニング】お客様が選ばれたアンティーク調のペンダント照明器具。どのようなダイニングテーブルが配置されるのでしょうか?
-
【書斎Before】今までは和室でしたが、使い勝手が悪いので洋室へ変更しました。【書斎After】
書斎として使用するため、タンス置き場として使っていた一角にカウンターを造作しました。
-
【書斎After】
正面の壁面はアクセントクロスを貼り分けました。【書斎After】
和洋折衷を思わせる洋室空間となりました。
天井や見えている柱はそのままにして、塗壁だった壁面はベニヤを貼ってクロス仕上げとしました。 -
【和室Before】
リビングの一角にあった畳スペースをそのまま利用しました。【和室After】
リビングとは間仕切り扉で仕切って、和室を一部屋作りました。
-
【和室After】間仕切り扉で仕切ると4畳程度の畳敷きと2畳程度のフローリング空間を作りました。
【和室After】
間仕切り扉を開くとLDKと一体となり、広々と使えます。
-
【和室After】照明器具とプリーツスクリーンを新たに取り付けました。
和室になじむインテリアとなています。【和室After】一部柱の関係でスペースができた所には棚を設け、収納を作りました。

広々としたLDKをメインに間取り変更をしました。部分的にタイルやエコカラットを使い、高級感のある内装にしあげました。
- 価格
- 570万円
(単独工事をする場合の概算です)
- 工期(全体)
- 2か月
- 施工地
- 横浜市

LDKの一角にあるペニンシュラ型のオープンなキッチン。
広々としたLDKを見渡せる位置にあるキッチン。家族が集まり、料理を楽しめるキッチンとなりました。
- 価格
- 130万円
(単独工事をする場合の概算です)
- 工期(全体)
- 2か月
- 施工地
- 横浜市
- 工事内容
- 間取り変更・システムキッチン交換
- 詳細情報
- LIXIL ASペニンシュラW2585 定価¥1,445,000
カップボード 定価¥467,000

- 価格
- 100万円
(単独工事をする場合の概算です)
- 工期(全体)
- 2か月
- 施工地
- 横浜市
- 工事内容
- 在来の浴室からユニットバスへ交換
- 詳細情報
- TOTO サザナ Sタイプ1616 定価¥1,139,000

トイレを出たところにはお客様の用のこじんまりとしたオシャレな手洗いを設けました。
洗面室はどうしても生活感の出てしまう場所。
機能的な洗面化粧台とは別にオシャレな手洗いがあると使いやすさも抜群です。
- 価格
- 脱衣室:35万円 手洗い:25万円
(単独工事をする場合の概算です)
- 工期(全体)
- 2か月
- 施工地
- 横浜市
- 工事内容
- 手洗い造作・洗面化粧台交換・壁天井クロス貼り替え・床クッションフロア貼り替え
- 詳細情報
- 脱衣室洗面化粧台;LIXIL ピアラ W750
お客様用手洗い;Janis W750 タイル;名古屋モザイク
-
【Before】
既存洗面化粧台。
ボールが小さく、使い勝手の悪い水栓でした。【After】
今回は機能性抜群の洗面化粧台を脱衣室に設置しました。
壁出しの水栓は水が溜まらず、掃除のしやすい設計となっています。 -
あわせて脱衣室の洗濯機回りです。
洗濯機横には大容量の収納棚を設けました。ストック品やタオル等たくさん収納することができます。 -
ランドリーパイプも設けました。
洗濯機から取り出してすぐに干せます。もちろん勝手口もついていますから、ここから洗濯物を出し入れできて洗濯導線もバッチリです。 -
トイレから出た所、リビングの一角にはオシャレなこじんまりとした手洗いを設けました。手洗い横には飾り棚を兼ねた収納も設けました。名古屋モザイクの淡い色味のモザイクタイルです。
ちょっとしたスペースに素材感のあるタイルを張るだけで空間が華やかになりますね。

トイレの腰高より下にはキッチンパネルと同じ素材のツルツルとしたパネルを貼り付けました。
飛び跳ねの掃除がとっても楽で匂いも付きにくいトイレ空間となりました。
- 価格
- 30万円
(単独工事をする場合の概算です)
- 工期(全体)
- 2か月
- 施工地
- 横浜市
- 工事内容
- 便器交換・壁天井クロス貼り替え・床クッションフロア貼り替え・パネル貼り付け
- 詳細情報
- 便器;TOTO HV

- 価格
- 350万円
(単独工事をする場合の概算です)
- 工期(全体)
- 2か月
- 施工地
- 横浜市
- 工事内容
- 間取り変更・床フローリング貼り替え・壁天井クロス貼り替え・化粧梁造作・建具交換・PCカウンター造作・床暖房・電気配線
- 詳細情報
- 床材:住友クレスト シストS-J
名古屋モザイクタイル CH-1519
-
【Before】
以前は家の真ん中に収納スペースがあり、広々とした玄関ホールとLDKが離れていました。
また、DKとリビングも間仕切り扉で仕切られていました。【After】
約30畳もある広々としたLDKへ間取り変更をしました。
オープンな階段もLDKの中からアクセスします。 -
【After】
リビングの一角にはデスクスペースを造作しました。【After】
ラグジュアリー感を作るために天井には化粧梁とクロスと色分けをしました。 -
【After】天井の色分けが素敵な空間を演出しています。【After】
テレビを掛ける壁面には重厚感のあるエコカラットを貼り分けました。 -
【After】
部屋の真ん中に佇む太い柱にはモザイクタイルを貼りました。
タイルの質感がとても素敵に仕上がりました。

天井を木目調に貼り分けたちょうど真下がダイニングテーブルを置く場所となっています。
リビングとも一続きで大きなダイニングテーブルを配置することができます。
- 価格
- 150万円
(単独工事をする場合の概算です)
- 工期(全体)
- 2か月
- 施工地
- 横浜市
- 工事内容
- 間取り変更・床フローリング貼り替え・壁天井クロス貼り替え・化粧梁造作・建具交換・電気配線
- 詳細情報
- フローリング:住友クレスト シストS-J

真壁の見えている柱・長押等はそのまま、壁面部分は塗壁でしたのでベニヤを貼ってクロス仕上げ。
天井はそのままなので和洋室の雰囲気を残した書斎となりました。
- 価格
- 55万円
(単独工事をする場合の概算です)
- 工期(全体)
- 2か月
- 施工地
- 横浜市
- 工事内容
- 壁下地ベニヤ貼り・壁クロス貼り・畳をフローリングへ・建具交換・天袋貼り替え・カウンター造作
- 詳細情報
- フローリング:住友クレスト シストS-J

- 価格
- 35万円
(単独工事をする場合の概算です)
- 工期(全体)
- 2か月
- 施工地
- 横浜市
- 工事内容
- 間仕切り建具取付・プリーツスクリーン取付
ウスイホームのリフォームについてお気軽にご質問ください。